こんにちは❗️
2023年4月よりNHKと未契約の場合割増金が請求されるということで、結構ざわついています。
【記事執筆時2023年3月12日現在】
でもご安心ください。
放送法によれば、
もっと詳しく(1) 放送受信料の支払いは義務?
放送法第64条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」との規定があり、放送法に基づき総務大臣の許可を得て定められた日本放送協会放送受信規約で「放送受信料を支払わなければならない」と義務づけられています。
したがって、NHKの放送を受信できるテレビが設置されていれば、放送受信契約を結んでいただき、放送受信料を支払っていただくことになります。
実は契約が義務になっているのですが、この条件に「NHKの放送を受信できるテレビを持っている」という文言が入っているからですね。
でもそもそも地上波が映らないチューナレステレビだと合法的に解約できるんです。
今回は、チューナレステレビで合法的にNHKの受信料から解放される方法を紹介していきますね。
NHKの解約方法
NHK解約するのにふれあいセンターへ電話しても驚くほど繋がらず困り果ててたけど、担当地域のNHK窓口へ電話したらすぐ繋がったし解約できたから同じことで困ってる人いましたらぜひ、、、リンク貼っておきます
まじ今までの時間返してくれ、、、
#NHK解約https://t.co/SHQ61u6VSs— としらば (@tokai_raber_104) March 10, 2023
NHKの解約方法の手順です。
- NHKふれあいセンター(0120-151515)に連絡する
- 解約する理由を伝える
- 郵送された解約届を記入する
- 解約届とテレビリサイクル券のコピーを同封して送付する
この一番最初の電話がつながらないだけで進まないですね。
ちなみに契約するときはめちゃめちゃ簡単なのに💦
この際に必要となるのが、受信設備の有無です。
この証明ができるとすんなり解約することができるようになります。
以下解約する手順を紹介しますね。
NHKの解約手順(テレビを廃棄した場合)
2年前にテレビを捨てた📺コロナが流行りだし、テレビから流れ出る情報に心がやられ、何ヶ月も電源入れずに過ごしてた。テレビは簡単に捨てられないことを知る😐色々調べ結局、郵便局でリサイクル料を納め、自ら回収場所に搬入。その後、NHK解約手続き。かなりのパワーが必要だった😥良かった点→続
— AQUA (@mizuirosukiko) March 9, 2023
NHKの解約をするときにテレビを廃棄すると合法的に解約できます。
- 郵便局で家電リサイクル券をもらう
- メーカー番号、コード番号、料金、住所を記入
- 郵便局でリサイクル料を支払う
- 回収場所に持っていく
この順になりますね。
郵便局でリサイクル料を支払う
家電製品を処分するときには、家電リサイクル券を郵便局から貰い、メーカー番号、コード番号、料金、住所などを記入し、郵便局でリサイクル料を支払い、回収場所へ持っていくとリサイクル料金だけで処分出来ます。#家電を自分で処分 pic.twitter.com/IDOntSZXWX
— ㈱レガーロ 福島県 遺品整理 事件現場特殊清掃 片付け (@regalo_ihin) May 25, 2021
この画像はわかりやすいです。
- 郵便局で家電リサイクル券をもらう
- メーカー番号、コード番号、料金、住所を記入
- 郵便局でリサイクル料を支払う
- 回収場所に持っていく
という手順です。
メーカーごとにリサイクル料金が変わるのでよくよくお住まいの自治体で確認するのが大事ですね。
自分で回収場所に持っていく
いらなくなった家電リサイクル法対象製品は、郵便局でリサイクル券買ってからリサイクル券センターの指定引き取り場所に持っていけばリサイクル料だけで処分可能 pic.twitter.com/Zc5kzhM334
— おうち@極芸師 (@tight_chubby50) June 13, 2020
各自治体によって変わるのですが、回収場所に持っていく所用があります。
足がない場合は大変ですね。
チューナーレステレビで合法的に
別記事ではチューナーレステレビについて書いています。
こちらも併せてご覧ください。
まとめ
NHKの解約方法の手順は、以下の4ステップでした。
- NHKふれあいセンター(0120-151515)に連絡する
- 解約する理由を伝える
- 郵送された解約届を記入する
- 解約届とテレビリサイクル券のコピーを同封して送付する
最初の電話が一番手間がかかりそうですね。
ですが根気よくやる必要があります。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。