日本では身近な魚でも、高級魚と呼ばれる魚はお寿司屋さんなどにいかないと
なかなか食べられないものですよね。
春の魚「サヨリ」もそんな高級魚の1種です。
細長い身体に細く突き出し尖った赤い口先が特徴です。
サヨリは綺麗な細長い身体ですが、開いてみるとお腹の中は真っ黒で
「外見と違って腹黒い」という代名詞にもなっています。
今回はそんなサヨリの旬や産地、美味しい食べ方もご紹介します。
栄養価もチェックして、是非サヨリを家庭でも堪能してみましょう。
サヨリの旬の時期や産地は?
さよりは通年市場に出回っていますが、旬は3〜5月の春で「春告魚」とも呼ばれています。
高級な白身魚で低糖質・高タンパクで栄養も豊富に含まれている魚です。
主な産地は日本海側では石川県から山陰地方まで、太平洋側では千葉や神奈川などです。
また瀬戸内海に面した広島や香川でもとれます。
日本各地広範囲でとれ海水温度の差があるため、千葉では11〜3月、広島県では3〜5月と
場所により旬がずれることもあります。
サヨリの美味しい食べ方は?
サヨリの美味しい食べ方は、刺身、酢の物、天ぷら、塩焼きなどです。
サヨリは上品で淡白な味なので、シンプルに食べるのが1番!それぞれの食べ方について解説します。
- 刺身
さよりのさっぱりした旨味を1番堪能できるのが刺身です。
新鮮なサヨリを三枚におろし、皮を引いてとり一口サイズに切ります。
わさびや大葉などの薬味と一緒に醤油やポン酢、レモン汁などで食べます。
- 酢の物
塩を少し入れた酢におろしたサヨリをつけるだけで上品なサヨリの酢の物が出来上がります。
一緒にたまねぎなどをつけても相性抜群です!
- 塩焼き
さよりは水気をしっかりと拭き塩をふり、焼くだけでもとても美味しいです。
骨も柔らかいので一緒に焼くとお酒のつまみにもなりますよ。
- 天ぷら・フライ
3枚に下ろしたサヨリに塩と酒をふり下味をつけておきます。
それを天ぷら粉やパン粉をつけて揚げるだけで身もふっくらした天ぷら、フライが出来上がります。
サヨリは大葉や梅、チーズなどとの相性が良く、サヨリにはさんで揚げたり、パン粉にチーズを混ぜ込んで
揚げたりなどアレンジができます。
サヨリの栄養価について
美味しいサヨリの栄養価について見てみましょう。サヨリには様々な栄養が豊富に含まれています。効能も一緒に見てみましょう。
【サヨリの栄養価と主な効能】
- ビタミンB:疲労回復
- カリウム・マグネシウム:高血圧予防
- 鉄分:貧血防止
- ビタミンB2・B6:目の粘膜を守る
- カルシウム:歯や骨の生成を助ける
- ビタミンC:イライラ防止、美肌効果
サヨリは他にもナイアシンや亜鉛、DHAなど多くの栄養素が含まれていて
様々な効能が期待できますよ。
栄養たっぷりの旬のサヨリを堪能しよう!
高級魚で春告魚と呼ばれるサヨリは淡白な上品な味わいです。
一年中市場に出回っていますが、旬は冬から春です。地域によって旬が異なるので確認しましょう。
そんなサヨリは様々な食べ方ができますが、シンプルな食べ方が美味しくておすすめです。
栄養素も豊富で美味しいので、いろんな食べ方を試してサヨリの様々な美味しさを堪能して
みてくださいね。